このエントリーでは、令和元年(2019年)9月27日に厚生労働省から公表された、「労働経済の分析(労働経済白書)」(令和元年版)について、解説を行っています。 「労働経済の分析(労働経済白書)」(令和 […]
「2019年」の記事一覧
キャリコン学科試験:あなたの知らない「C.ロジャーズ」の真実
1855PV
このエントリーでは、主に「カール・ロジャーズ入門―自分が“自分”になるということ」を出典とし、キャリアコンサルタント業界(そしてカウンセラー業界)の巨人の一人でありながら、その人となりを知ることが少な […]
第9回キャリアコンサルティング技能検定1級 学科:問39解説
1259PV
このエントリーでは、2019 年度後期(第9回)12 月に実施された、キャリアコンサルティング技能検定1級 学科試験に対して頂いたご質問について、回答しています。 ※本エントリーでは、著作権法上認めら […]
キャリコン実務:職業適性の留意点とアプローチの困難さ
1332PV
このエントリーは、週刊スピリッツ(小学館)連載中の『アフロ田中』シリーズから、職業適性ということ、クライエントへの支援をどのように行うかということを検討しています。 ※作品画像の著作権は全て小学館及び […]
キャリコン実務:「キャリア・アンカー」を「安定」から考察する
14969PV
このエントリーではキャリア理論におけるエドガー・H・シャインの「キャリア・アンカー」について、実務的な側面から解説しています。 心理・キャリア理論に万能・永続する理論はない。 キャリアコンサルタント業 […]
国家資格キャリコン合格祝賀会:ロイヤルクリスタルカフェ
1364PV
このエントリーは、第12.13回国家資格キャリアコンサルタント試験合格祝賀会のご案内です。 「寄り添い」とはなんだ。 先日、ふと目にした「マツコの知らない世界」。 そこで紹介されていたのが「誰でもお姫 […]
キャリアコンサルタント学科試験対策:「善管注意義務」とは
1852PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタントが負う「法律上の義務と責任」である「善管注意義務」について、解説しています。 「善管注意義務」とは キャリアコンサルタントに限らず、全ての人は法律行為を行うに […]
キャリアコンサルタント論述試験対策:時間マネジメントが重要
1764PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント論述試験(キャリアコンサルティング協議会の実施する論述試験を指す。以下「国試論述」)及び2級キャリアコンサルティング技能検定論述試験(以下「2級論述」)での「 […]
Twitterアンケート!キャリコンは時給いくらで働きたい?
877PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタントが「時給」つまり雇われて働くなら、いくらで働きたいと考えているかという、Twitterでのアンケートをご紹介しています。 Twitterでのアンケート キャリ […]
キャリアコンサルタント面接ロープレ試験:『態度』対策で合格!
3864PV
このエントリーでは、難化傾向が著しい国家資格キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験(キャリアコンサルティング協議会が実施するものを指します。また以下単に「キャリコン面接試験」と言います)における評 […]
キャリ魂塾の面接試験対策・指導は「実技試験評価項目・段階」に基づいています。
15864PV
このエントリーでは、平成28年3月31日までの「旧標準キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験」(以下、「旧試験」と言います)の「評価項目・評価段階」とキャリ魂塾の国家資格キャリアコンサルタント面接 […]
第13回国家資格キャリアコンサルタント試験合格発表!
1763PV
第13回国家資格キャリアコンサルタント試験結果が発表されました。 学科試験結果 JCDA:70.4% キャリアコンサルティング協議会:71.4% 実技試験結果 JCDA 1.養成講習修了者:1107/ […]
キャリアコンサルタント基礎知識:労働市場と関係法令
1714PV
このエントリーでは、労働法の3つの分野である「労働市場」「個別的労働関係」「団体的労使関係」のうち、「労働市場」の定義や、労働市場を中心とした法規範など、キャリアコンサルタントが知っておくべき基礎知識 […]
キャリコン実務:「今、ここ」の重視から「これから」の指導・助言
774PV
このエントリーでは、終身雇用制度の崩壊と、それに伴う労働移動(転職)がもたらす、「老後資金の不足」という観点から、キャリアコンサルタントが「今、ここ」を重視する弊害、そして「キャリアの専門家」としての […]
キャリコン面接試験:ラポール構築のために封印する言葉
1633PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタントやカウンセラーそしてコーチ等の対人援助を行う人が使ってはいけない、封印しておくべき言葉を解説しています。 キャリアコンサルタント・カウンセラー・コーチが使って […]
キャリアコンサルタント学科:「キャリア・サバイバル」を考える
946PV
このエントリーでは、洋服のAOKIホールディングスの事例やスーツ業界の現状を参考に、「就社」から「就職」への意識を高める必要性そして、シャインのキャリアサバイバル理論について解説しています。 AOKI […]
キャリコン学科試験対策:白書・統計等は4か月半前も範囲内
1771PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント学科試験対策上、必要となる「統計・白書」等の学習について、解説しています。 第13回キャリコン学科試験問2「男女共同参画白書」で「令和元年版」が出題 第13回 […]
起業・副業情報サイト「CAREER DESIGN」を公開!
1344PV
このエントリーでは、キャリ魂塾の兄弟サイト「CAREER DESIGN」についてお伝えしています。 トヨタ豊田章男社長発言と終身雇用崩壊 終身雇用が崩壊し、特に45歳以上に向けたリストラが徐々に勢いを […]
キャリコン面接試験:協議会で出題される「資格」と「本当の問題」
806PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験(協議会実施分に限る、以下同じ。)で出題される可能性がある、文系の社会人が目指せる「独立が可能な国家資格」について考察するとともに、「面接 […]
キャリコン面接:第13回面接試験事例が全て集まりました。
1418PV
このエントリーでは、第13回国家資格キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験(キャリアコンサルティング協議会実施分に限る。以下「面接試験」と表記するものは全て同様)の面接事例について、考察しています […]
キャリアコンサルタント講座:「費用」と「投資」
906PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント養成講習や受験対策講座、その他資格試験勉強、実務講座等にかかる「お金」について、考察しています。 30万円が「安い」か「高い」か。 11月8日、令和元年度の社 […]
キャリコン実務:相談者に合わせた言葉を使う
1098PV
このエントリーでは、キャリアコンサルティング等の実務において、「相手に合わせた言葉」を使うことの大切さを解説しています。 ONE PEACE 第553話で分かる、「言葉の伝わらなさ」 「ONE PEA […]
キャリコン実務:自分の人生を受け止め、評価し、今後に活用する。
1255PV
このエントリーでは、ワークシートを使ったキャリアコンサルティングとして、「自分の人生を振り返り、今後に活用する方法」をご紹介しています。 人生自己評価シートを使う 作成例 このシートを使うことで、ほと […]
キャリアコンサルタント面接・実務:●●●な信念
956PV
このエントリーでは、「自らの考え方」に気づくための40の信念について、掲載しています。 40の●●●な信念 自分自身にとって「当てはまる」と思うものをいくつでも選んで下さい。 1.気晴らしは時間の無駄 […]
キャリコン学科試験講評:第13回学科試験的中問題は28問!
1135PV
このエントリーでは、第13回キャリアコンサルタント学科試験問題において、キャリ魂塾の学科試験テキスト、本ブログ学科予想問題カテゴリそして第13回のヤマ当て動画から出題された論点を含む問題まとめています […]