このエントリーでは、Dream Realizerという反復再生アプリを使った、記憶メソッドをご紹介しています。
覚えられない論点や面接イントロ、論述パターンは、リピート再生で叩き込む
直前期になっても覚えられない、どうしても苦手な論点や、面接でのスムーズな滑り出し(イントロ)、また論述でのパターン。
これらは、スマホアプリを使って、「永遠にリピートして、頭に叩き込む」というのも一つの手かもしれません。
ということで、PCM録音アプリを、先日↓でご紹介しました。
が、もうちょっとヤル気が出るアプリがないかなーと探していて、見つけたのが「Dream Realizer」という反復再生アプリです。
Dream Realizerで、脳に叩き込む
今回ご紹介するのは「Dream Realizer」というアプリ。
画像はios版をご紹介していますが、android版は今のところ確認できていません。
Dream Realizerのおススメポイントは「回数が見える」
このアプリの良いところは、「聞いた回数」が「見える」ところ。
こんな感じで、「何回」「何時間」「何日」が「見える」。
これが意外とヤル気に繋がるんですね。
Dream Realizerをダウンロード&インストールする
まずはお手持ちのiPhoneのAPPストアで、「Dream Realizer」と検索して、Dream Realizerをインストールします。
覚えられないことを自分で吹き込む(録音する)
覚えられない論点などを、自分でまとめて吹き込みます。
録音するときは、この「Realize!」ボタンを押しながら、覚えたいことを録音(吹き込み)します。
あとは、2倍速にして再生するだけ。
再生すると、自動的にリピート再生&バックグラウンド再生になります。
分かりやすいですね。
Dream Realizerを使うコツ
Dream Realizerを使うコツをご紹介しておきます。
できるだけ、滑舌よく、早口で録音する。
できるだけ、滑舌よく、早口で録音します。
例えば「スーパー・キャリアレインボー・子・学生・職業・配偶者・家庭・余暇・市民」と早口で吹き込む。
そうすると、1回が短くなるので叩き込める回数が増えます。
事前にまとめたものを録音する
適当に吹き込むより、事前にポイントをシンプルに要約した文章を読んで、一気に録音するようにして下さい。
充電しながら聴くには、Bluetoothイヤホンより有線イヤホン
寝る前に聴いていると、iPhoneやBluetoothイヤホンの充電が切れてしまい、朝出かけるときに不便ですよね。
なので、充電しながら聴ける&イヤホンジャックで有線イヤホンが使えるこちらを併せて使うと、より効果的かもしれません。
![]() |
新品価格 |
Dream Realizerは目標達成に使うアプリ
元々、このアプリは「目標達成」を常に意識するというコンセプトで作られており、ダイエットや売上などの目標や願望がサンプル画面には表示されています。
常に目標を脳に叩き込むというのも、キャリア形成効果があるかもしれません。