こちらは、主に第10回国家資格キャリアコンサルタント学科試験において、残念ながら合格点に達しなかった方に向けたエントリーです。
Contents
第10回国家資格キャリアコンサルタント学科自己採点報告ありがとうございます。
既に、第10回国家資格キャリアコンサルタント学科試験講評にてお伝えしておりますように、今回は第9回学科試験と比較して、易化したものと感じています。
難化した後の回の合格率は上がる傾向があり、例えば、第4回学科試験から第5回学科試験の合格率は、倍以上になっています。
受験生自体のレベルもかなり上がっており、おそらく、第10回学科試験の合格率は65%前後となるのではないでしょうか。
追記(2019.3.4.):上記の合格率予測、ズバリ的中しています。
出典:キャリアコンサルティング協議会
また、多くの方からLINEで自己採点結果のご報告を頂いております。
やはりLINEがコミュニケーションツールとして使いやすいということかもしれません。
メールでのご報告や、チャットワークでのご報告よりも、LINEが圧倒的です。
点数も80点を超える方が多く、中には90点台の方もいらっしゃいます。
本当におめでとうございます。
特に、第9回試験で涙された方は、嬉しさと同時に、絶対評価試験の理不尽さなどもお感じだと思います。
国家試験のなかでも、この試験は不透明さや難度の振れ幅が大きく、こういった点は批判されるべきでしょう。
しかし、1級を目指す方は、やっぱり声を上げづらいわけですね。
(この辺、知ってか知らずか、上手くできていますよね…)
私は1級は諦めましたので、協議会にどれだけ嫌われてもいいのですが笑
自己採点結果が不合格だった方へ
本日、問15について、問い合わせをしようと考えていますので、自己採点で70点に到達しなかった方もまだ「不合格」と決めつけるには早いです。
とは言え、今回70点に達しなかったということは、基礎が固まっていないことに変わりはありません。
まず「キャリコン学科試験に不合格だったことを転機と捉えて」4S点検をしてみて下さい。
今回、受験生の多くが苦手とする統計・白書分野(能力開発基本調査を除く)を除いても、合格点に達するわけですから、自らに不足していたものを点検し、補う必要があります。
situationはどうでしたか?
勉強時間を捻出できる環境ではなかったのか、それとも何らかのsupportがあれば、situationを変えることができたのでしょうか。
また、受験勉強におけるsupportの最たるものは、教材や講義です。
教材をすみずみまでしっかりと学習しましたか?
講義は何度も復習しましたか?
教材や講義は試験に合ったものでしたか?
そして、Self(自己理解・仕事理解)を点検してください。
仕事理解はどうでしたか?
やらなくていい仕事を引き受けていませんでしたか?
他人に任せることができる仕事を、自分がやらなければ、と考えていませんでしたか?
自己理解はどうですか?
どんなところを間違えたんですか?
苦手分野から逃げていませんでしたか?
受験勉強から逃げていませんでしたか?
もしそうなら、あなたはなぜ、受験するんですか?
それは、キャリアビジョン(strategy)の問題ですね。
問題を読み間違えてしまったという方。
ケアレスミスという言葉は、ある意味では問題を矮小化しています。
講義でもお話ししているように、「問題文は主訴」です。
主訴を正確に捉えることは、キャリアコンサルタントとして、最低限の素養です。
「問題文を読み間違えて落とした問題」が3問以上あるのであれば、それは勉強不足以前の話です。
「緊張しすぎて頭が真っ白になった」
「手が震えて何度もマークを消したり塗ったりして、時間が過ぎてしまった」
「問題を深読みしすぎてしまった」
分かります。
凄く分かりますよ、本当に。
ただ、それらはすべて、
クライエントの前で頭が真っ白になっているのと同じです。
クライエントの前で震えているのと同じです。
クライエントの主訴を深読みして捉え間違えたのと同じです。
学科であろうが論述であろうが、面接であろうが、相手がヒトか問題文であるかの違いだけで、「この問題に答えて」と言っているのは同じなんです。
毎度、寄り添うどころか、傷口に塩を塗る男。
それが、キャリ魂太郎です。
当たり前です。
今が一番頭に入る時期ですからね。
今やらずにいつやるんですか?
泣いている、腐っている、当たっている、そのエネルギーをリベンジに活用してください。
涙を流しても、酒を飲んでも、壁を叩いても、知識は増えません。
知識を増やす方法は、勉強することだけです。
勝敗は兵家の常、ではありません。
敵を知り己を知れば、百戦危うからず。です。
あなたの4S点検をして、まず受験勉強のリソースを点検し、合格へのビジョンを描いてください。
キャリ魂塾LINE@でマル秘情報を確実にゲット!


「楽しい」「あっという間」そんな感想を書いていただける。それがキャリ魂塾です。
チャンネル登録者500名突破!キャリ魂太郎のyoutubeチャンネルはこちらから!
キャリ魂塾キャリアコンサルタント試験対策メールマガジン
キャリ魂太郎がキャリコン試験を分析して得たマル秘情報や試験に役立つ情報を配信している無料メールマガジンです。ご登録は下記にメールアドレスを入力頂くだけでOK!
メールマガジンを解除される場合は、下記にメールアドレスを入力して解除を押して下さい。
|
キャリ魂塾キャリアコンサルタント試験対策講座
キャリ魂太郎のキャリコン試験対策講座では、このような講義を行っており、
初学者の方でも合格レベルに達することができる受験知識に加えて、
養成講座では教えられていない「実務に役立つ」学びをご提供しています。
キャリ魂塾のキャリアコンサルタント試験対策講座や教材は↓のバナーをクリック!
合格後も学び続けたい方へ「2級面接勉強会」&「国家資格キャリコン学科試験対策講座」受講し放題コースがあります。
※国家資格キャリコン試験合格者のみとなります。
※初回は1年間のお申込みが必要となり、途中退会はお受けできません。
詳細は下記をご確認下さい。