キャリ魂太郎です。
このエントリーでは、価値観をアップデートすることについて述べています。
Contents
食事中に本を読むことについてどう思いますか?

今回は、受験勉強と価値観のお話しです。

久しぶりのキャラクタートークですね。

ええ、手を変え品を変え、飽きられないように頑張っております。

涙ぐましい努力ですね…

まあ習慣になれば大したことはありません…それはさておき、そろそろ本題に入りましょう。

はい。今日のお題は「食事中に本を読む」ことですね。

ええ、「食事中に本を読むこと」について、どう思いますか?

うーん、やっぱりマナー違反というか、お行儀が悪いなって思っちゃいますね。

そうですよね。私もそう思います。しかし、食事している場所が例えば「スタバ」ならどうですか?

あー…本を読むどころか、ノートパソコンで作業したりもしますね…

はい。スタバでappleのパソコンを開いてドヤ顔というのは、もはや30代以下の方なら常識と言ってもいいでしょう。もしその場で、「ちょっと、食事しながらパソコンなんて行儀悪いよ」なんて言ったらどうですか?

…むしろ「え、空気読めない人なのかな…スタバなのに」って思うかも。

スタバなら食べながら本を読んで良くて、大戸屋ややよい軒ならダメ、なぜですか?

うーん、前者はカフェで、後者は食事処って感じですかね…

うんうん。でも、「食事しながら本を読んでいる」ことには変わりませんよね。

それは確かにそうなんですけど…

別に、高級フレンチのお店や、会食の場で空気を読まずに勉強しろ、と言っているのではなく、社食や牛丼チェーンなど、そんなところでマナーを気にして勉強しないのであれば、それは時間がもったいない、ということです。

…むぅ…

私は受験生たるもの「食事時間は勉強時間」と思っているので、食べながら勉強して欲しいわけです。
しかし、「食べながら勉強なんて行儀が悪い」という価値観があると、貴重な勉強時間をムダにしてしまいます。

確かに…でも、マナーは別として、ご飯のときくらいゆっくり食べたい…

その気持ちも分かります。なので、死ぬまで食事中に勉強しろとは言いません。試験までのわずか60日程度です。にもかかわらず、周りの目が気になって勉強できないなんて、喝!!です。

…正論はときにクライアントを追い詰める「ロジハラ」(ロジック・ハラスメント)になるんですよ?

ぐぬぬ…そういう「ハラハラ」(ハラスメント・ハラスメント)止めませんか…
キャリ魂塾LINE@でマル秘情報を確実にゲット!


「楽しい」「あっという間」そんな感想を書いていただける。それがキャリ魂塾です。
チャンネル登録者500名突破!キャリ魂太郎のyoutubeチャンネルはこちらから!
キャリ魂塾キャリアコンサルタント試験対策メールマガジン
キャリ魂太郎がキャリコン試験を分析して得たマル秘情報や試験に役立つ情報を配信している無料メールマガジンです。ご登録は下記にメールアドレスを入力頂くだけでOK!
メールマガジンを解除される場合は、下記にメールアドレスを入力して解除を押して下さい。
|
キャリ魂塾キャリアコンサルタント試験対策講座
キャリ魂太郎のキャリコン試験対策講座では、このような講義を行っており、
初学者の方でも合格レベルに達することができる受験知識に加えて、
養成講座では教えられていない「実務に役立つ」学びをご提供しています。
キャリ魂塾のキャリアコンサルタント試験対策講座や教材は↓のバナーをクリック!
合格後も学び続けたい方へ「2級面接勉強会」&「国家資格キャリコン学科試験対策講座」受講し放題コースがあります。
※国家資格キャリコン試験合格者のみとなります。
※初回は1年間のお申込みが必要となり、途中退会はお受けできません。
詳細は下記をご確認下さい。