社会構成主義のポイント

このエントリーでは、キャリアコンサルタント学科試験対策として、社会構成主義の押さえておきたいポイントの解説を行うとともに、ヨルシカの「レプリカント」から社会構成主義を解説しています。

社会構成主義のポイント
1.社会の中で行われるコミュニケーションが現実を構成すると考える。
2.客観的かつ絶対的な物事の存在はない。
3.ナラティブ・アプローチに大きな影響を与えた。
4.学習のポイント:ナラティブ・アプローチやサビカスとの関連で押さえる

キャリコン学科試験出題予想問題:社会構成主義

本エントリーを読み終えると、キャリコン学科試験で出題が予想される、下記のような社会構成主義の問題が解けます。

社会構成主義 予想問題 難易度:難
社会構成主義について述べた下記の選択肢から、正しいものがいくつあるか選べ。
1.社会構成主義では、社会の中で行われるコミュニケーションが現実を構成すると考える。
2.社会構成主義では、客観的かつ絶対的な物事の存在はないとする。
3.社会構成主義は、ホランドのRIASEC理論に大きな影響を与えた。
4.社会構成主義では、言語を媒介として現実が構成されると考える。

社会構成主義の論点

予想問題が解けなかった方は、下記の論点をしっかりと押さえていきましょう。

社会構成主義

社会の中で行われるコミュニケーションが現実を構成するという考え方。
➡「心」や「感情(を表す言葉)」に対する共通の認識は会話などの社会的なコミュニケーションによって生まれているため、言葉、言語として他者に伝える、表現することで、「心」や「感情(を表す言 葉)」が「存在する」ことが認識できる。この認識が「現実」を構成している。

社会構成主義の特徴

社会構成主義では、客観的かつ絶対的な物事の存在はないとする。
➡現実の客観的事実というものが存在しているのではなく、様々な人間の社会的活動において、主に言語を媒介として現実が構成されると捉える。

社会構成主義のアプローチ・技法

アプローチ
➡心理療法やキャリアカウンセリングにおいても、クライエントが抱える心理的な「問題」や「キャリア」も 言語によって構成されるため、ナラティブの変化を通してそれらも変化させることができる、と考える
➡社会構成主義はナラティブ・アプローチに大きな影響を与えた。
➡物事や事柄の基礎(本質)を疑う。

ヨルシカ「レプリカント」と社会構成主義

ヨルシカの「レプリカント」は、社会構成主義の考え方が反映された楽曲です。

そしたら心以外は偽物だ
言葉以外は偽物だ
神様だって作品なんだから
僕ら皆レプリカだ

(作詞作曲、編曲(Words and Music): n-buna Vocal:suis )

言葉によって各人の「現実」が構成(創造)されるのであれば、「言葉」を媒介として生み出された「全て(現実)」は、(特に他人にとっては)「レプリカ(模造品)」になる。
➡神様だって言葉によって創造される「作品」でしかなくなる。

言い換えれば、物事の絶対的な評価基準(価値観)はないどころか、存在する事象全てが、個人の内的世界の「言葉」によって創造されたものでしかないのだから、カウンセラー(他人)の「内的照合枠」による判断や助言は、全て「偽物」である(意味を持つことはあるかもしれないけれど)。

参考CD

【Amazon.co.jp限定】盗作(初回限定盤)(特典:缶バッチ付)

新品価格
¥5,500から
(2020/8/18 01:02時点)