資格で理想のライフスタイルを実現する、キャリ魂塾のキャリ魂太郎です。


このエントリーでは、国家資格キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験(キャリアコンサルティング協議会(以下「協議会」と表記します)における面接試験。以下「面接試験」と表記します)における「15分」という「制限時間」の設定から、口頭試問における「今後の支援」にどう対策するかの考え方をご紹介しています。

面接試験の「口頭試問」、「今後の支援」をどう考える?

面接試験、特に口頭試問「今後の支援」の考え方には、「15分」という時間設定が大きく影響します。

実は、面談時間として設定されている「15分」は、単なる「オープニング」の15分です。

これは、協議会のサイトにおいて、下記のように記載されていることから明らかです。

ロールプレイは実際のキャリアコンサルティング場面を想定して、面談開始から最初の15分という設定で行います。

(引用:キャリアコンサルティング協議会国家資格キャリアコンサルタント試験WEBサイト 試験概要ページ

この記載から、以下を確認・検討する必要があります。

・1度の面談時間そのものが15分と制限されているわけではない。
・15分で「行うべきこと」は何かを知る必要がある。
・「今後の支援」について、残りの面談時間で行うものを指すのか、その日以降を含めた関係性の下で行うのかが明らかではない。

1度の面談時間そのものが15分と制限されているわけではない。

ときどき、「改善すべき点」を「時間内に目標設定に至らなかった、方策が提案できなかった」と述べる方がいます。

改善点について、こういった「時間内に~~」と述べることは、私自身の経験や受講生の方からの情報による限り、少なくともオールAという評価にはあまり影響がないものと考えられます。

もともと、この15分は単なる「その日行う面談時間のうち、最初の15分」ですから、この後も面談が続くと想定されて然るべきモノ。

つまり、

「15分内に目標設定や方策が提案でき、相談者役に了承して貰えるかどうか」
(これを「クロージング」と表現している方もいますが、営業のように感じられるので、個人的にはあまり好みではありません)

を試験しているのではないはずです。

この点は、非常に重要ですから、念頭に置いて下さいね。




15分で行うべきことは何か

面接試験が、初回面談の「最初の15分」と設定されている以上、当然行うべきことがあります。

その1つが、「守秘義務の説明」です(※現在は不要との説明があります)。

少し話がそれますが、これまでの面接試験指導経験から感じる限り、養成講習修了時点で、守秘義務の説明すらできない、しっかりと教えられていない受験生が大多数でした。

そういう意味では、養成講習修了後に「守秘義務その他のオープニングトークスクリプト」をしっかりと身に着けることは非常に意義のあることでしたが、協議会もJCDAに続いて「守秘義務等の説明は終了したもの」との設定が追加(会場にて説明されます)されました。

キャリアコンサルタント試験合格者や、キャリアコンサルタント同士での面談では割愛して良いと思いますが、やはりキャリアコンサルティングやキャリアコンサルタントについて一般的な社会人や学生の方はご存知ないため、本来は試験時にはきちんと説明ができているかを評価すべきだったと思います。

さて、話を戻しますが、仮に15分間パーフェクトな「おうむ返し」ができたとしても、それでは「キャリアコンサルタントとして考える相談者の問題点」、通称「見立て」が立てられません。

そのためには、この15分に「何をするか」を評価されていると考える方が、合格への道の王道ということになります。

また、

桜木さん桜木さん

「希望した部署に配属されなくて…辞めようかとも思うんですが、両親は「石の上にも三年」って反対していて…どうしたらいいのか迷って相談に来ました。」

このような相談に対して、いきなり

土本さん土本さん

どうして希望していた部署に配属されなかったのか、上司や人事に確認はしましたか?

こういった応答をするのが正しいでしょうか?

これを正しいと思う方はまずいないでしょう。

そういう意味では、まさしく15分間の「型」の評価採点を行っているのが、面接試験です。

3パターンで、口頭試問「今後の支援」を考える

口頭試問における「今後の支援」については、考え方のパターンが3つになります。

それが、下記の3パターンです。

1.15分で目標設定、方策提案を行い、了承を得られたが、その内容が本日中には難しい。
➡次回以降の支援が「今後の支援」のメイン+見立てによるその他支援。

2.15分で目標設定、方策提案を行い、了承を得られた内容が、本日中に可能である。
➡本日中に行う支援も含めて「今後の支援」。+見立てによるその他支援

3.15分で目標設定・方策提案を行えなかった、または行ったものの了承が得られなかった。
➡「見立て」に基づく支援が「今後の支援」になる。

特に大事なのが「3」です。

なぜなら、15分で「目標設定、方策提案、相談者役の了承」までたどり着くことは、「おうむ返し」の呪縛から逃れられていない受験生にとっては、至難の業だからです。

そのため、まずは「見立て」をきちんと立てられるように、15分間を構成することが、非常に重要になるんですね。

そして、「おうむ返し」に囚われると、結果として「見立て」が立てられないということになります。

そうなれば、当然「今後の支援」も良い評価は得られません。

協議会で面接試験を受験される方は、この点を心して下さいね。

キャリ魂塾の面接ロープレ講座で「キャリアコンサルティング」を学ぶ

どの養成講習団体の指導とも全く異質。

なのに合格率と受講生の満足度は群を抜き、口コミ(紹介)での受講が多くを占めます。

それはキャリ魂塾の面接指導が「キャリアコンサルタントの基本書」である、木村本に準拠し、「発達理論」や「トランジション(転機)理論」を駆使して行う、そして実践で磨かれた「プロ」の面接だから。

「テンプレ」のように、ひたすら「オウム返し」だけ。

そんな15分で試験官に「カウンセリングの進め方を体系的に理解」(キャリア・コンサルティング実施のために必要な能力体系)していると評価されるでしょうか?

何より、「キャリアコンサルタント試験」は「オウム返し試験」ではありません。

「キャリアコンサルタント」として必要になる「本当の実力」を身に付けたい方のための、10時間耐久ロープレサーキット。※
※受講者が6名の場合、10時間となります。

それがキャリ魂塾の「国家資格キャリアコンサルタント面接ロールプレイ試験対策講座」です。



大好評!キャリ魂塾の面接ロープレ試験対策講義が通信教材になりました!

国家資格キャリアコンサルタント試験対策の至高にして最強の教材、「マル秘レジメ」「タイムマネジメントシート」に加えて「キャリ魂太郎の講義音声」をセットにした第13回国家資格キャリコン面接ロープレ試験対策通信講座。

特に面接講座への参加が難しい地域の方から、大好評をいただきました。

今回第14回試験対策講座として、2月15日より販売を開始します。
※個別のロープレ指導はありません。ご注意ください。

マル秘ですので今回も10名限定。お早めにご検討頂けましたら幸いです。