資格で理想のライフスタイルを実現する、キャリ魂塾のキャリ魂太郎です。

このエントリーでは、第12回国家資格キャリコン論述試験を使って、面接試験対策を考察しています。




第12回国家資格キャリコン論述試験をダウンロードする。

第12回国家資格キャリコン論述試験試験は、下記からダウンロードできます。

こちらをお手元に用意してから、このエントリーを読んで下さいね。

第12回国家資格キャリアコンサルタント論述試験(協議会実施分)

要約力と2級論述・面接試験と国家資格キャリコン論述・面接試験の違い

さて、すでにこのブログやメルマガ、Twitterでもお伝えしておりますが、協議会の論述・面接試験では、「要約力」が非常に重要なスキルになってきます。

例えば、2級面接試験は口頭試問が10分間与えられますが、国家資格キャリコン試験では、わずか5分。

また、2級論述試験は60分ですが、国家資格キャリコン論述試験は50分と、こちらも国家資格キャリコン試験の方が短く、要約力が厳しく問われる試験になっています。

2級論述試験だと、慣れれば解答を問題用紙に写す時間が十分ありますが、国家試験ではギリギリといった感じですね。

第12回国家資格キャリコン論述設問1で問われていること

まず、設問1は2行しか解答記述スペースが与えられていません。

今回、直前の相談者の応答は、なんと241文字。

ここで、そのまま「オウム返し」などしようものなら、書ききれなくなります。

(こういった応答(逐語)からも、協議会が「単に相談者の言葉を返すだけのオウム返しは不要」と捉えていることが伺えます)

なので、今回問われたのは間違いなく「要約(力)」です。

ということで解答例です。

設問1解答例

『学費のためにずっと働いてこられたZさんの働きぶりが評価されて、卒業後は正社員にとお声掛け頂いたんですね。
そして試験も合格、内々定も頂けた。けれど、今になって本当に自分の選択は正しいのか、迷いが生じたという感じでしょうか。』

これで110文字です。

鉛筆で書くのはかなり厳しいでしょう。

でも、クルトガなら…

このとおり、しっかり入ります。

そう、勝負は戦場(受験会場)に着く前から始まっているんです。

解答のポイント

解答のポイントとしては、要約はもちろんですが、やはりラポールを構築すること、そのために技法を使いたいですね。

まず、ラポールの構築として、ここはしっかりと(そしてさりげなく)「賞賛(コンプリメント)」したいところですよね。

なので、マーカーを引いた部分を加えました。

さらに、キャリ魂塾の論述試験対策講座で毎回お伝えしていますが、バッチリ「三点リーダー」ですよね。

受講された方は、「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」と思われたのではないでしょうか。

だから、キャリ魂塾生のあなたがすべきことは?

そう、「明確化」ですよね。

そして、キャリ魂塾の論述試験対策講座では、明確化の際には、感情をできるだけ正確に捉えることを、お伝えしています。

受験生にありがちなのが、なんでもかんでも「不安」と書いてしまう。

それでは「気持ち」を、きちんと掴めていません。

特にCL3などで表現されているように、今回の相談者は不安というよりも、むしろ「前向きな悩み」なんです。

だから今回、明確化する場合は「不安」とは書かない。

私は今回、「迷い」と捉えました。

もちろん、答えが発表されない以上、私が正解とは限りません。

しかし、不安とは、「気がかりで落ち着かないこと。心配なこと。また、そのさま。」です。

今回の相談者はどうでしょうか?

そして、第12回論述試験では、親切に答え(感情)をCC6に書いてくれています。

CC6を読んでみて下さい。

そう、やはり「迷い」なんです。

私は毎回空欄Aは、その直後くらいしか読まずにすぐに書くので、書き終えてからCC6を見て「おっしゃ!」という感じでした笑

もう一度言いますね。

「なんでもかんでも『不安』と書かない

しっかりと相談者の気持ちを考えて、一番しっくり当てはまる「気持ち」を書いてください。

まとめ

まず、基本的な要約は

1.相手の使った言葉を使う
2.重要なポイントを抜き出す
3.不自然ではないように繋げる

です。(別に国語の授業ではないので、これは私の考える要約の基本です)

しかし、単なる要約では、「私はあなたの話をこう捉えましたよ、ちゃんと聴いていますよ(間違いないですか?)」という「応答」でしかありません。

やはり、この「基本的な要約」だけでなく、「ラポール構築」を加えたいところです。

そこで、労いや励まし、賞賛といったマイクロカウンセリングなどの「技法」を加えます。

これが「協議会の論述試験設問1の「小手先のテクニックではない」解法」です。(JCDA論述試験は申し訳ありませんが、検討対象外とさせて頂いております)

面接試験でも同様です。

「要約」+「労い・賞賛等」+「感情の正確な把握」が、開始5分で重要なポイントです。

ぜひ、「要約力」を高めて、面接での

「相談者の相談したかったこと」
「キャリアコンサルタントとして捉えた相談者の問題点」
「今後の支援」

に活用してくださいね。

第12回論述学生事例「内定辞退の悩み」がズバリ的中!
第13回国家資格キャリアコンサルタント論述試験対策講座受付開始!

そして、今回、キャリ魂塾の論述模擬試験から「内定辞退の悩み」がズバリ的中!

キャリ魂塾の論述模擬試験(学生)の事例が↓です。

「模擬試験で似た事例を練習したので、落ち着いて答案が作成できた」というご感想を頂いております!

そんなキャリ魂塾の論述模擬試験は↓からどうぞ。

(日程は今後大阪を追加予定です。また、東京又は大阪の講義と模擬試験をUSBに収めた通信講座をご提供する予定です)