キャリ魂太郎です。 この年末年始は、 1.一般販売用過去問ベース問題集の完成 2.一般販売用面接ロールプレイ事例解説 を終わらせたいなと考えています。 一般販売用と講座配布用で別に何が違うというわけで […]
「2018年12月」の記事一覧
キャリアコンサルタント試験対策講座受講生の声
805PV
わずか2年間で、延べ1200名以上が受講した、キャリ魂塾の国家資格キャリアコンサルタント試験対策講座。 その受講生の悩みと受講のご感想を一部ですが、ご紹介します。 キャリ魂塾アンケートによる受講生のお […]
キャリコン学科試験・実務:あっせん・調停・仲裁の違いは出ない。
1239PV
キャリ魂太郎です。 今回は、99.99%出題されない論点の解説です。 労働委員会 労使紛争は労使当事者が自主的に解決するべきですが、実際には労使当事者だけでは解決しないことがあり、そこで労使紛争の解決 […]
キャリコン学科:記憶効率をアップさせる方法と労働法重要論点表
1979PV
このエントリーでは、学科試験の学習効率を上げる方法についての説明と、労働法の重要論点表を掲載しています。 記憶法は色々あるけれど、2カ月間なら… 世の中には、様々な記憶法があります。 私のお気に入りは […]
キャリコン試験対策:ヤン・ウェンリー戦略論から考える試験必勝法
2619PV
キャリ魂太郎です。 明日は平成30年度後期の1、2級学科試験&論述試験ですね。 ここで改めて、試験対策として何が必要かを、ヤン・ウェンリーの戦略論から考えていきたいと思います。 ヤン・ウェンリーの戦略 […]
キャリアコンサルタント学科試験対策:過去問学習を理解する2
3255PV
キャリ魂太郎です。 このエントリーでは、国家資格キャリアコンサルタント学科試験及び同技能検定学科試験の勉強法について、解説しています。 キャリコン学科試験問題は難しくない。 「難しい」と感じている方に […]
キャリコン学科:第10回問題15選択肢4の疑義について
3550PV
キャリ魂太郎です。 このエントリーでは、第10回国家資格キャリアコンサルタント試験問題15選択肢4の疑義について確認した結果について、ご報告しています。 問題15選択肢4出典を確認しました。 リハビリ […]