「問題志向」と「解決志向」の違い まず、「問題志向」と「解決志向」のアプローチ(≒支援スタイル)の違いについて、簡単にご説明します。 「問題志向」とは キャリアコンサルタント養成講習で学ぶアプローチは […]
「キャリアコンサルタント実務」の記事一覧
キャリコン実務:「解決志向」と「問題志向」の違い
334PV
さて、今日はキャリ魂塾メルマガから「解決志向」と「問題志向」の違いの解説です。 解決志向カウンセリングとは? 塾生の方から、こんなご質問を頂きました。 解決志向アプローチをしているキャリアコンサルタン […]
キャリコン実務:令和2年9月改正!副業・兼業の労災講座
871PV
労災保険法改正の背景 終身雇用制度の崩壊に伴い、副業を認める会社も増えてきていることはご存知の通りです。 また、多様な働き方を推進する中で、副業・兼業を促進したいと考える国の思惑も、この流れを後押しし […]
キャリアコンサルタント実務:自分のリソースを知り、使う。
491PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント試験に合格された方向けに、「自分のリソース」を知ること、使うことをご案内しています。 あなたのリソースは何ですか? キャリアコンサルタントの場合、国家資格試験 […]
心理支援基礎講座:5分で学ぶ適切なリファーの困難さ
419PV
このエントリーでは、キャリ魂塾の心理支援基礎講座(心理援助士講座)から、なぜ使わない心理療法も学ぶ必要があるのか、また臨床心理的なリファーがなぜ難しいのかを、5分弱の音声講義で解説しています。 リファ […]
キャリコン実務:同一労働同一賃金に関する最高裁判断
410PV
本日、同一労働同一賃金(均衡均等待遇)に関する2つの最高裁判断が出ました。 特に、来年4月からの中小企業の同一労働同一賃金に関する社内規定作りに、大きな影響が出るものと思われます。 最高裁、アルバイト […]
キャリコン実務:自律した判断には、適切な「情報提供」が必要
236PV
このエントリーでは、キャリ魂塾メルマガで配信した「Uber Eatsの現状と、キャリアコンサルタントの「情報提供」の必要性」について、一部加筆して解説しています。 Uber Eatsの現状を「情報提供 […]
傾聴失敗例:クライエントに感化され、増幅してしまうケース
527PV
このエントリーでは、傾聴を行う際の注意点として、「共感」できておらず、感化・増幅してしまうケースをご紹介しています。 クライエントの感情に、感化され増幅してしまうケース 共感するときは、自分の感情や意 […]
歌詞考察:ヨルシカ「あの夏に咲け」と「オーバー」
282PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタントととして、「言葉」への感度をあげるために、ヨルシカの「あの夏に咲け」の歌詞を考察しています。 ヨルシカ「あの夏に咲け」 「あの夏に咲け」歌詞 君が触れたら、 […]
キャリコン実務:チャットカウンセリングワークショップ開講!
726PV
このエントリーでは、キャリ魂塾の「チャットカウンセリングワークショップ」の開講についてお伝えしています。 匿名・文字チャットによるカウンセリングの必要性 キャリ魂塾は、「オフライン(リアル)面談」にこ […]
キャリコン実務:ICDとDSMの基礎の基礎
447PV
このエントリーでは、今後キャリアコンサルタントにも必要になると考えられる、ICDとDSMの基礎的な知識とその違いについて、PDF資料を用いて解説しています。 ICDとDSMの基礎的横断理解 ICDとD […]
キャリアコンサルタントが知っておくべき「中流」と「7つの世代」
524PV
本エントリーでは、週刊ダイヤモンド2018年4月7日号より、キャリアコンサルタントが基礎知識として知っておくべき「7つの世代」の解説を行っています。 キャリコン養成講習で学ばない「中流ライン」と「7つ […]
キャリコン面接:「型」をマスターしなければ「型」は破れない
901PV
このエントリーでは、キャリアコンサルティング(カウンセリング)を行う際の、「型」の大切さについて、虹色侍の動画を用いて解説しています。 虹色侍のNulbarichアレンジを聴く まずはとにかく、論より […]
キャリコン実務:キャリアコンサルタントに絶対おススメの5冊
611PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタント試験に合格した方へ、絶対に読んでおきたいおススメの5冊をご紹介しています。 なお、キャリアコンサルタント試験合格者レベルということで、「キャリアコンサルティン […]
第1回心理支援基礎講座 参考書籍のご紹介
528PV
このエントリーでは、心理支援基礎講座をお申込み頂いた方向けに、参考書籍をご紹介しています(必須ではありませんので、必要に応じてお求めください) 公認心理師必携テキスト 改訂第2版 新品価格¥5,280 […]
キャリコン実務:リファーとカウンセラーの責任
604PV
このエントリーでは、クライエントの希望とカウンセラーの責任について、架空の事例を用いて検討しています。 事例:リファーを拒むクライエントへの対応 【クライエント主訴】 会社を退職した後、雇用保険で生活 […]
キャリコン実務:第2回チャットカウンセリング勉強会のご案内
893PV
キャリ魂塾では、チャット(文字)によるオンラインカウンセリングについても、今後重要なスキルになると考えており、チャットカウンセリング勉強会を開催しています。 キャリ魂太郎の第2回チャットカウンセリング […]
公認心理師必携テキスト第2版勉強会を開講します。
1615PV
2020年も早折り返しを過ぎましたが、今年は新型コロナウィルス問題で、思うようなキャリアを描けていない、という方も少なくないのではないでしょうか。 またキャリアコンサルタント試験に合格し、登録はしたも […]
キャリコン業界初!ZOOMチャットカウンセリング勉強会開催
313PV
チャットカウンセリング勉強会にご参加頂いた皆様ありがとうございました。 6月27日(土)、19:00より、ZOOMによるチャットカウンセリングの勉強会を行いましたところ、40名という多数の方にご参加頂 […]
キャリコン実務:チャットカウンセリング勉強会のご案内
942PV
キャリ魂塾では、チャットによるオンラインカウンセリングについても、今後重要なスキルになると考えています。 そのため、下記のURLにて、チャットによるオンラインカウンセリングが練習できるよう、チャットル […]
キャリコン実務:チャットカウンセリングスキルを身に付ける
238PV
このエントリーでは、キャリアコンサルタントが今後身に付けるべきスキルとして、「チャットカウンセリングスキル」をご紹介しています。 チャットカウンセリングスキルは、これからさらに必要になる 私自身、かつ […]
深刻な悩みほど、相談できない理由
676PV
「死ぬほど悩んでいるなら相談して欲しい」という言葉を見るのが、個人的にはあんまり好きではありません。 「力のなさ」を自覚していたら、こんな言葉は出ないんじゃないか、そんな風に思ったりします。 こういっ […]
「カウンセラーになる」ということ。
5627PV
言葉というやつは、心という海に浮かんだ氷山みたいなものじゃないかな。海面から出ている部分はわずかだけど、それによって海面下に存在する大きなものを知覚したり感じとったりすることができる。言葉をだいじに使 […]
teachable:歯科業界のこれまでと今後、「次世代歯科医院経営」とは?
590PV
「with/after」コロナ時代に、Zoom等のオンラインミーティングが一気に広がったのはご存じのとおりです。 しかし、Zoomだと時間的な都合がつきにくい方や、ご家庭の事情で参加できない方などもい […]
キャリコン実務:給付金でのキャリア形成を考える
456PV
10万円の給付金について、使い途を検討されている方も少なくないのではないでしょうか。 このエントリーでは、キャリアコンサルタントとして、今後に役立つ「自己投資」としての給付金の使い方の例を挙げてみます […]