キャリコン学科試験予想問題:「引きこもりの定義」

本エントリーを読み終えると、キャリコン学科試験で出題が予想される、下記のような「引きこもりの定義」の問題が解けます。

「引きこもりの定義」 予想問題 難易度:普通
「引きこもりの定義」のうち、正しいものはいくつあるか。

1.本人が、外出をしない旨の宣言をしている。

2.原則として、6カ月以上に渡って自宅にとどまり続けている。

3.原則として、6カ月以上に渡って昼夜逆転の生活を続けている。

4.学校に行っていない又は仕事をしていない。

「引きこもり支援」のポイント

キャリアコンサルタント学科試験において出題可能性のある、「引きこもり支援」のポイントとして「引きこもりの定義」があります。

引きこもりの定義

ひきこもりとは「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学,非常勤職を含む就労,家庭外での交遊など)を回避し,原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念」

引用:ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン(厚生労働省)

厚生労働省:引きこもり支援ガイドライン

厚生労働省の「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」は、総ページ数68ページと、なかなかボリュームのある資料です。

なので、概要をまとめた下記「引きこもり支援ガイドライン概要」だけ見ておくようにしておきましょう。

Download (PDF, Unknown)





キャリ魂塾、第16回キャリコン学科試験対策講座受付開始!