資格で理想のライフスタイルを実現する、キャリ魂塾のキャリ魂太郎です。


このエントリーでは、キャリアコンサルタント学科試験対策として、同一労働同一賃金のこれまでと、今後のキャリアコンサルタントが学ぶべき理由を解説をしています。

2016年:同一労働同一賃金への検討スタート

1月:安倍総理、施政方針演説にて「同一労働同一賃金への実現に踏み込む」と表明

3月:「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」(有識者検討会)が、官邸・厚労省共管で設置。

6月:「ニッポン一億総活躍プラン」の閣議決定

9月:「働き方改革実現会議」設置(官邸)

12月:「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」中間報告及び「働き方改革実現会議」による「同一労働同一賃金ガイドライン案」公表

2017年:同一労働同一賃金への法案整備

3月:「同一労働同一賃金の実現に向けた検討会」報告書及び「働き方改革実現会議」が「働き方改革実行計画」を決定。

4月:労働政策審議会において、「同一労働同一賃金部会」がスタート。

6月:「同一労働同一賃金部会」が「同一労働同一賃金に関する法整備」を報告。

9月:「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案要綱」を答申

2018年:同一労働同一賃金への法案の国会提出と成立、公布

4月:第196回国会に「働き方改革関連法案」が提出される。

6月:「働き方改革関連法」成立。

7月:「働き方改革関連法」公布

2019年:労働基準法改正施行

4月:労働基準法改正部分が施行(中小企業は猶予あり)。

2020年:同一労働同一賃金スタート

4月:パートタイム労働法、労働契約法、労働者派遣法改正部分施行(中小企業は猶予あり※派遣業は除く)。

同一労働同一賃金は、今後のキャリアコンサルタントに大きく影響する施策

同一労働同一賃金の専門家は、本来キャリアコンサルタントになるはずでした。

なぜなら、これは「全ての待遇」つまり、教育訓練、研修なども含めて、非正社員と正社員の格差を縮める政策だからです。

つまり、同一労働同一賃金とは、キャリアの話に他ならないんですね。

今読んで頂いたように、同一労働同一賃金の話は2016年にスタートしています。

なのに、ハマキョウレックス、長澤運輸、均等均衡待遇…

養成講習で学んだという話は聞きません。

この、養成講習(カリキュラム)というスピード感のない制度設計が、キャリアコンサルタントを食えなくしている原因の一つです。

とはいえ、今年から同一労働同一賃金バブルが来ます。

大企業は既に自社で対応中ですが、中小企業はこの1年をかけて、外部専門家と共に対応していくからです。

弁護士、社会保険労務士、中小企業診断士、そしてキャリアコンサルタント。

この4者が、中小企業の同一労働同一賃金の担い手である「国家資格者」です。

全て合計しても13万人前後でしょう(適当ですみません笑)。

中小企業の数は300万社。

いま、受験生のあなたにとって、「面接」が大きなウェイトを占めていると思います。

しかし、「キャリア『の』コンサルタント」として、は「同一労働同一賃金への対応力」が面接以上に大切になってきます。

キャリ魂塾は2020年、キャリアコンサルタントの同一労働同一賃金対応をサポートします。

ビジネスガイド 2020年 02 月号 [雑誌]

新品価格
¥1,100から
(2020/1/31 07:46時点)