第23回キャリコン論述試験(CC協議会実施分)の設問1解答例を公開しています。 ※あくまで「キャリ魂塾の考え方に基づく『解答例』」であり、「正答」としてご紹介するものではありません。 ※解答例はあくま […]
「2023年」の記事一覧
キャリコン学科:令和5年4月法改正の重要ポイント
503PV
YouTubeで令和5年4月法改正の重要ポイントを解説! 令和5年4月法改正のうち、キャリコン試験受験生にとって重要と思われるポイントを解説しています。 法改正論点を不安に思っている受験生の方も、今回 […]
ChatGPT:2級キャリコン面接分析プロンプト公開!
531PV
ChatGPTを2級面接事例分析に活用する AIと共によりよいキャリアを考える、キャリ魂太郎です☺ キャリコン業界では最速でChatGPT4を活用しているキャリ魂塾ですが、今回2級面接事 […]
「中年期の発達課題」は人事労務担当者の必須知識!
273PV
私は、公認心理師・キャリアコンサルタント・社会保険労務士として、企業様に労務管理のコンサルティングなどをご提供しています。そこで今回は「中年期の発達課題」について、 ① なぜこの知識が人事労務担当者の […]
【重要】キャリコンによる特定支出に関する証明手続
873PV
キャリコンに独占業務!? 昨日、厚労省キャリア形成支援室から「特定支出に関する証明手続き」業務についての連絡が入りました。 共進会・Twitterではどこよりも早く(たまたまPCの前にいたので笑)この […]
キャリコン面接:第23回面接ロールプレイ試験対策講座
483PV
第23回試験から、リアル対面講座を再開! コロナ禍による緊急事態宣言が発令された2020年5月以降、キャリ魂塾の面接ロールプレイ試験対策講座は基本的にzoomによるオンラインにて開講してきました。 し […]
人生は「今日が最後の日」ではない。
306PV
スティーブ・ジョブズの言葉を考える スティーブ・ジョブズはこんなことを言いました。 「もし今日が人生最後の日なら、自分は何をするだろうか?」ということを、毎朝、鏡に映る自分に問いかける。 ご存じの方も […]
キャリコン論述:合格者も知らない、論述試験が重要な理由
520PV
※画像は30点以下返金となっていますが、正しくは29点以下(B評価)です。 論述試験が重要な理由 論述試験が絶対に重要・必要な理由‥あなたは答えられるでしょうか… 「傾聴が大事」「傾聴ができればいい」 […]
キャリコン実務:ADHD児の親への対応の基本
658PV
産業カウンセラー・キャリコンの学習範囲はほぼ「健常者」「成人」のみ 例えば、産業カウンセラーやキャリアコンサルタントと言った、準公的資格(産業カウンセラーはかつて労働省国家資格)や国家資格であっても、 […]
ChatGPT-4による「自己一致」の習得・提供方法
668PV
「自己一致」を習得し、カウンセリングの場で提供するために、以下のステップ・バイ・ステップの練習方法を行ってください: 1. 自己認識:定期的な自己反省を行い、自分の思考、感情、行動をより理解することで […]
「ヒト」にしかできない「心理援助」
499PV
前回のエントリーで、最新のChatGPT-4による、2級キャリアコンサルティング技能検定面接ロールプレイ試験出題事例(クライエント)へのキャリアコンサルティングをご紹介しました。 AIが凄いことは何と […]
キャリコン界最速!ChatGPT-4でキャリアコンサルティング!
642PV
以前からお伝えしてきたように、AIは相談業務も担うようになっていきます。 そして、これは断言しても良いと思いますが、個人のキャリアコンサルタントで、ChatGPT4を使用したことがある方はいないでしょ […]
キャリコン必聴!社会人のための大学院進学の基礎知識
868PV
講座概要 2023年3月、ChatGPT4のスタートに伴い、AIによる産業革命が本格的にスタートしました。 従来は「クリエイティブな仕事はAIには難しいため、AIの進化はそれほど大きな脅威にならない」 […]
第22回国家資格キャリコン論述試験:設問1解答例
2815PV
設問1:解答例 相談者は大学3年生で、研究室を決める時期である。これまでは大学院進学を考えてきたが、先輩達からキャリアに関する様々な話を聞き、ただ大学院に行くだけではダメだとも思う。就職も気になるが、 […]
キャリコン面接:【要約】の多用に要注意!
642PV
本エントリーでは、面談(キャリアコンサルティング、カウンセリング)における「要約」技法の注意点をお伝えしています。 「要約」の注意点を知っておこう! 最近は、キャリアコンサルタント資格を持った人事の方 […]
キャリコン実務:障がいを知る「チック」
544PV
具体的な「障がい」は、養成講習でも技能検定でも、学ばず問われない論点 現行のキャリアコンサルタント養成講習や技能検定制度の課題の一つに「障がい」や「児童発達」、「疾病」といった、キャリアに非常に重要な […]
キャリコン論述:5連続A評価!論述は「国語」の試験。
1139PV
さくらももこと小論文模試 高校入試や大学入試で小論文を書いた方もいるかもしれません。 私は、高校入試で書いた記憶があります。 あれ、いったいどんな採点基準なんでしょうか。 全く分かりませんよね。 ちな […]